「働く」を通じて自己実現が可能な社会へ

「資源」から「資産」へ

ホワイトワーク認定について

ホワイトワーク認定
ホワイトワークの定義
ホワイトワークの指標

ホワイトワーク認定

「働きやすさ」を総合的に審査・認定する国内唯一の認定制度です。

一般社団法人全国事業者認定協会(通称:ホワイトワーク認定協会)が実施する認定制度で、労働法令の遵守、人事制度の運用、適正な労務管理を通じて「ヒトを大切」にしている法人を専門家である社会保険労務士等が審査を実施、3段階で認定致します。

「ヒトを大切にする法人」が日本にあふれ、働く人々が充実した社会生活を送れるような日本社会の実現を目指して活動しています。

ホワイトワークの定義

私たちの考える「ホワイトワーク」

「ホワイトワーク」とは、労働法令を遵守していることを最低基準として、働く人が労働を通じて自己実現が可能な環境が整っている状態であると考えています。

具体的には、以下の4つを指します。
①労働法令を遵守していること
②労務管理が適正にされていること
③人事制度が策定、適正に運用されていること
④上記の項目の裏付けとして、離職率等の雇用に関するデータの数値が業界水準を超えていること

ホワイトワークの指標

ホワイトワークの指標は3つの指標と43の項目から審査・認定します。

ここでは、3つの指標と大項目を紹介させていただきます。
詳細は、別途認定紹介ページをご覧ください。
【人事・労務管理】
 ①法人の取組み
 ②ワークライフバランス
 ③健康経営
 ④教育・研修
 ⑤人事制度
【法令遵守】
 ①労働基準法
 ②労働安全衛生法
 ③最低賃金法
 ④男女雇用機会均等法
 ⑤労働契約法 等
【雇用に関するデータ】
 ①離職率
 ②有給休暇の取得率
 ③平均勤続年数
 ④平均残業時間
 ⑤育児・介護休業の復職率
 ⑥育休の取得率と平均休業時間

ホワイトワーク認定法人認定法人一覧

協会審査を通して、ホワイトワーク認定を取得された法人を紹介。
「ヒトを大切」にする法人を発信していきます。

現在、HP作成中のため随時更新しております。

ホワイトワーク認定のメリットホワイトワーク認定を取得すると以下のようなメリットがあります。

TOP